rukurxの日記

自分の日々の作業や調べたことのメモ

コマンドラインから使えるチートシートを試してみた

コマンドラインを使うことが多いけど、あまり頻繁に使わないコマンドやオプションはすぐに忘れてしまうので、気軽にコマンドラインから呼び出せるチートシートないかと思っていたら、忘れた頃に発見!

github.com

そのまんま cheat って名前だった…

Macにインストールするので、brew search で検索する。

$ brew search cheat # 検索 
==> Formulae
cheat

Homebrewでも管理されているので、brewコマンドでインストールする。 sqlite使ってる様で一緒にインストールされた。

$ brew install cheat # インストール

cheatコマンドを実行するとUsageが表示される。

$ cheat
Usage:
  cheat <cheatsheet>
  cheat -e <cheatsheet>
  cheat -s <keyword>
  cheat -l
  cheat -d
  cheat -v

基本的には cheat <cheatsheet> で確認したいチートシートを指定する。

$ cheat git

どんなコマンドのチートシートがあるか確認したい場合は -l オプションを使うと一覧が表示される。

$ cheat -l

Gitのrebaseなどの特定のオプションについて確認したい時は -s オプションを使うことで該当箇所だけみることができる。多分searchのsと思われる。

$ cheat -s rebase
git:
  # Interactive rebase for the last 7 commits
  git rebase -i @~7

hg:
  hg pull --rebase

自分専用の内容にしたい場合は -e オプションで編集できる。

$ cheat -e git

オプション -v はcheatコマンドのバージョンを出力する。

$ cheat -v
cheat 2.2.3

オプション -dチートシートの格納先を出力する。

$ cheat -d
/Users/hoge/.cheat
/usr/local/Cellar/cheat/2.2.3/libexec/lib/python2.7/site-packages/cheat/cheatsheets

環境変数を使うことで色々と変更できる。

github.com

これで毎回ブラウザに切り替えたりして、ググったりしなくていいので捗りそうです。一応ネットに繋がってなくても使えるのでその辺も便利かもしれないです。